投資・資産運用

カモになりたくなければ窓口には近づくな!ボッタクリ商品を紹介される可能性大

こんにちは、今回は金融機関のカモになりたくなければ、窓口には一切近づいてはダメというお話です。

初めて投資を始めようと検討していたり保険に入ろうと考えた場合、まずどうしたら良いのか、何から始めたら良いのか、わからないと思います。

そこで真っ先に思い浮かぶのが、銀行や保険代理店の窓口でしょう。

「銀行や保険代理店の窓口ならプロなので丁寧に教えてもらえ、オススメの金融商品を紹介してもらえる」そんなふうに思われている方も多いでしょう。

しかしそれは大きな間違いであり、金融機関の窓口に近づくと良い金融商品を紹介されるどころか、銀行や保険代理店側が売りたいボッタクリのような金融商品を勧められる可能性が大きいです。

何故なら、銀行や保険代理店も商売でやっており厳しいノルマもあるため、手数料が高額で利益の大きい金融商品を売りたいと思っているためです。

誰だってそんな金融商品は買いたくないですよね。

金融機関の窓口は販売のプロであって、資産運用のプロではありません。
上手い営業トークで、売りたい金融商品をいかにお客さんに買ってもらうかが目的です。

今回はそんなワナにはまらないよう、記事にしてみました。

これから資産運用や保険の加入を考えている方は、是非最後までお付き合いください。

銀行や保険代理店の窓口に近づくと、相手側が売りたい金融商品を紹介される可能性が大

銀行や保険代理店に行くと、様々な投資信託や保険を紹介されると思います。

例えば、銀行であれば資産運用の相談が目的でなかったとしても、投資信託の話を持ちかけられる可能性があります。

親切で丁寧に教えてくれるのでつい話を聞いてみたくなってしまうでしょうが、そのまま相手の話を聞いてしまうと上手い営業トークに乗せられる可能性が大です。

そして、もっともしてはいけないのは「オススメの投資信託を教えて下さい」などと銀行員に質問することです。

これでは「自分は無知なので、どうぞ売り込んで下さい」と言っているようなもの。

「当行のオススメの投資信託はこれです」「人気の投資信託は○○ファンドで」「皆さんに買っていただいています」などと、喜んで様々な投資信託を勧められることでしょう。

基本的に銀行で扱っている投資信託は、ほとんどがゴミ同然の投資信託だと言われています。(運用コストや手数料が高く、資産運用に向かない投資信託ばかり)

銀行にはネット証券で扱っている、低コストのインデックスファンド(例えばeMAXIS Slimシリーズなど)はほとんど見当たらないでしょう。

中には取り扱っている銀行もあるかもしれませんが、売っても儲からないので積極的に勧めてくることはありません。

銀行は店舗運営費や人件費など様々な経費がかかっており、このような優良ファンドを売ってもほとんど利益が出ないため、銀行のラインナップは手数料が高い投資信託ばかりなのです。

今回は銀行を例に挙げましたが、保険も同様です。

「無料で保険相談」などと各社宣伝していますが、何故無料で相談に乗れるのでしょうか?

それは、保険会社からその保険を販売した代理店に契約手数料が支払われるためで、お店側の利益が大きい手数料の高い保険を勧めてくる可能性があります。(もちろん全ての保険代理店がそうだとは言いませんが)

相手も商売であり、店舗を運営して高い人件費をかけています。なので、無料で相談に乗ってくれたりオススメの金融商品を必死に勧めてくる時点で、お客さんにとって優良の金融商品のはずがありません。

そして、彼ら彼女らの給料がどこから出ているのか考えればすぐに答えは出てきますね。

近づかないことをオススメします。

資産を増やしたければネット一択

では、そんなワナにはまらず優良なファンドを買いたい場合はどうしたらよいのでしょうか。

先程も少し触れましたが、それはネット証券一択です。

ネット証券であれば実店舗が存在しないため、店舗運営費や人件費などの余計なコストがかからず、手数料が安い優良ファンドがたくさん揃っています。

例えば、業界最低水準の低コストであるeMAXIS Slimシリーズやニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ、SBI・Vシリーズなどがあります。

これらは全て購入手数料がかからないノーロードファンドであり、信託報酬も0.1%前後と激安です。

運用コストは資産運用において超重要項目ですから、安ければ安いほど運用効率が良くオススメな投資信託です。

つみたてNISAは何を選べいいか?オススメは低コストで運用できるインデックスファンド今日は投資のお話です。 投資・資産運用するなら、つみたてNISAがオススメであることをお伝えしてきました。 そして、つみたて...

ここでは各銀行が取り扱っている投資信託の名前まではあえて出しませんが、もし銀行から勧められた投資信託があれば、その投資信託とネット証券で買える優良ファンドを是非比べてみてください。

いかに、銀行が勧めてきた投資信託が検討にもならないものであるかがわかると思います。

保険についても同様で、余計なコストがかかっていないネット保険が安くてオススメです。

インターネットで手続きをして加入できるので、もし加入を検討していて気になった方は一度調べてみるとよいでしょう。


ネット証券は、楽天証券・LINE証券・SBI証券・マネックス証券がオススメ!

それでは数あるネット証券の中で一体どこが良いのでしょうか。

楽天証券、LINE証券、SBI証券、マネックス証券、ネット証券会社ではこの辺りが特にオススメです。

といってもそれだとどこを選んだら良いのかわからないと思いますので、いくつかポイントをお伝えしたいと思います。

まず、以前に当ブログでオススメしてきた楽天証券は、投資信託の積立投資に楽天カードが使用でき、1%の楽天ポイントが付与されるという大きな魅力があります。

投資で+1%のリターンを上げるのは大変であり、買った瞬間から1%の利益が確定しているのは資産運用においては非常に有利です。

SBI証券も三井住友カードで積立投資ができるサービスを2021年6月30日よりスタートし、0.5%のVポイントが貯まります。(月5万円まで)

また、マネックス証券もアプラスと提携したマネックスカードの発行を5月に開始しており、今冬に同カードで積立投資ができるサービスが始まる予定です。(ポイント付与などの詳細は現時点では未発表)

マネックスカードからau PAYチャージは不可?最大2.5%還元を得る方法 ✓本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは、マッピーです。 「マネックスカードからau PAYへチャ...

LINE証券もLINEアプリ上で手軽に投資をできるので、まずは投資というものを始めてみたいという方には大変オススメです。

ここではほんの一部だけ魅力をお伝えしましたが、このようにそれぞれ特長があるのでご自身でも調べてみて決めると良いでしょう。

ちなみに管理人のマッピーは、楽天証券をメインに使っており、サブとしてLINE証券とマネックス証券を持っています。

以上、今回は銀行や保険代理店のカモになりたくなければ窓口には近づいてはいけない理由についてお伝えしました。

資産運用や保険を考えている方は、是非ネットを利用しましょう!

それでは。

つみたてNISAなら楽天証券、楽天カード決済なら+1%リターンでお得このブログでは以前に、初めて投資をするならつみたてNISAで積立投資をすることをオススメしました。 そして、始めるならネット証券が...
楽天のサービスをお得に使うには、楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイルのセットが必須な理由このブログでは、以前に楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイルがお得ということをお伝えしました。 そして、これらはそのサービス...
LINE証券を使って気軽に投資・資産運用を始めよう!LINE証券のメリットこのブログでは、投資・資産運用をするならつみたてNISAが最適なこと、そして、ネット証券が良くてその中でも楽天証券がオススメであることを...
今回のまとめ

・金融機関の窓口に近づくと、手数料の高い金融商品を勧められる可能性が大

・金融機関の窓口は販売のプロであって、資産運用のプロではないので相談してはならない

・銀行で取り扱っている投資信託は検討にもならないゴミ同然の投信ばかり

・資産を増やしたければネット証券がオススメ!保険もネットが安い