スマートフォン

月額700円でスマホの様々なトラブルに対応する、さくらのモバイル保険がおすすめ!申請するには?

皆さんこんにちは、マッピーです。

本日はスマホの保険に関するお話です。

今の時代、誰もがスマホを持っていて、電車の中でも街中でもお店でもスマホを触っていない人はまず見ないという程、多くの方がスマホを使っています。

中には、2台3台など複数持ちの方もいらっしゃいますし、当ブログでもスマホの2台持ちを勧めてきました。

スマホは2台持ちがオススメ!楽天モバイルやauのpovo2.0なら無料で2台目が所有できるこんにちは、マッピーです。 今回はスマホに関する話題です。 以前に格安SIMにすると料金が大幅に下げられオススメできるお話を...

そんなあなたも、スマホなしの生活は考えられないのではないでしょうか?
もちろん、管理人のマッピーもスマホは生活必需品となっています。

しかし、毎日使うスマホだからこそあらゆるリスクにも晒されています。

例えば、「落下させ壊してしまった」「トイレに落として水没した」など、様々なトラブルに遇う可能性は誰にもあります。

大事なスマホが、もしこのようなことになってしまった場合は…。

買い換えるにしても、高級機なら10万円以上する機種もありますし、Androidの激安スマホでも安くても1万数千円以上はします。

特にiPhoneシリーズや高級Androidを使われている方は、本体も高額なので痛い出費でしょう。

そこで今回は、スマホにもしものことがあっても対応することができる、さくら少額短期保険株式会社の「モバイル保険」についておすすめしたいと思い記事にしました。

この保険に入っていると月額700円でスマホ3台まで、もしもの時に保障してくれるというもの。

ポイントは、スマホだけでなく、タブレットやノートパソコン、ゲーム機までWifiに繋がる機器全般(モバイル端末)が対象となること!

そのため、スマホの複数台持ちでない方でも安心できます。

そんな「モバイル保険」のおすすめするポイントについてお伝えしていきますので、是非最後までお付き合い下さい。

モバイル保険の最大のおすすめポイントは、わずか月額700円でスマホ、タブレット、ノートパソコン、ゲーム機などのWifiに繋がる機器が合計3台、年間最大10万円まで保障される!

モバイル保険の最大のおすすめポイントは、わずか月額700円でスマホや、タブレット、ノートパソコン、ゲーム機などのWifiに繋がる機器が合計3台まで保障してくれるということ。

年間最大10万円までの修理費用を保障してくれます。

例えば、スマホ2台+ノートパソコンの組み合わせでも、スマホ1台+ノートパソコン1台+ゲーム機1台という組み合わせでもOK!

主端末1台と副端末2台の合計3端末まで選べるため、これらの組み合わせは自由自在です。

3台まで保障されるということは、1台当たりわずか月額234円となります。

ちなみに保障内容も幅広く、さくらのモバイル保険に登録している通信端末に下記の事故が起きた場合、保障してくれます。

  • 外装破損
  • 損壊
  • 水濡れ全損
  • 故障
  • 盗難

※これらの事故が発生し、修理費用などを負担した時、または修理不能となった場合は、年間最大10万まで保険金が支払われる

特に画面が割れたままスマホを使われている方は電車内などでちらほら見かけます。

落として修理するお金がなくてそのままにしているのかもしれませんが、画面が割れた状態にしていると破損する可能性もあり大変危険です。

そのような時でも、さくらのモバイル保険なら保障してくれるので、とても役立ちますよ。

さくら少額のモバイル保険なら、家族のスマホも対象になるため、個別に加入する必要もなし

スマホやタブレット、ノートパソコン、ゲーム機などのモバイル端末が「3台まで対象になる」といっても、「スマホ1台しかない」「スマホとゲーム機だけ」と言った、3台も所有していない方もいらっしゃるでしょう。

そんな時でも大丈夫。

さくら少額短期保険株式会社の「モバイル保険」は、家族のスマホも保険の対象となります。

例えば、本人のスマホ1台と両親のスマホ2台、合計3台を保険の対象にする、といったこと可能です。

個別に契約する必要はなく、1契約で3人分のスマホの保険契約を対象にできてしまうのです。
これは嬉しいサービスですね!

ご家族で、よくスマホ本体を壊してしまったり水没させてしまったりする方はいませんか?そんな時はモバイル保険が役立ちます。是非検討してみて下さい。

携帯キャリアの補償・アップルケア(Apple care)よりも低額で保障を受けられる

スマホの保険は、携帯キャリアの補償や、iPhoneなどアップル製品を購入した際に入れるアップルケア(Apple care)などもありますが、さくらのモバイル保険は、これらと比較しても低額で保障を受けられます。

例えば、最新のiPhone 13 ProシリーズにApple care+に加入した場合、月額1,250円(24ヶ月分の一括支払いは24,800円)となります。

紛失・盗難プランでは、月額1,350円(24ヶ月分の一括支払いは26,800円)となっており、モバイル保険と比較するとかなり高額です。(モバイル保険は3台で月額700円です)

そして、Apple care+に加入していたからといって、もしもの時の修理代金が全額免除になるわけではなく、例えば、画面の修理には3,700円かかります。(Apple care+未加入時は通常の修理代金がかかる。例:iPhone 13 Pro Max 42,680円)

さくらのモバイル保険なら、なんと自己負担金額は0円です!

次に携帯キャリアの補償について見ていきましょう。
下記に携帯キャリアの補償内容について一部ですが、載せておきました。

サービス名 月額 主な特長
ドコモ 携帯補償サービス 550円
825円
1100円
・初回加入時、月額料金最大31日無料
・トラブル時、8,250円~12,100円で機種交換
・故障時の修理代金を一部サポート
au 故障紛失サポート 380円
630円
660円
・交換用携帯電話機お届けサービス(2,000~8,000円で条件による)
・3時間特急便、当日配送
・修理代金割引サービス
ソフトバンク あんしん保証パックプラス(安心保証パック) 550円
715円
・故障(0円)
・配送交換(8,250円)
・水漏れ全損(5,500円)
楽天モバイル スマホ交換保証プラス 715円 ・一律6,600円で故障したら同一機種に交換
・最短当日にお届け
・紛失や盗難も対象

内容を見てみると、一番安いプランでもauの月額380円で修理代金も割引のみで、全額は保障されないことがわかります。

月額700円で3台まで保障され自己負担金額も0円なので、比較するとモバイル保険がお得です。

モバイル保険は、機種変更やMNP等をしても、登録機器を変更するだけで簡単!端末購入の度に保険に入り直すのは不要です

ちなみに機種変更やMNP(ナンバーポータビリティ)をしたとしても、登録機器を変更するだけです。

その申請方法は、モバイル保険のマイページより登録端末を切り替える手続きをするだけです。
解約をして新規で入り直すといった面倒な手間は一切いりません。

一度契約さえすれば、あとは簡単に切り替えできるのはとても楽ですよ。

これから、保険のことを気にしないで機種変更もMNPも気軽にできますね。

モバイル保険の申請、申し込み方法は?→WEBで全て完結します。支払いはクレジットカードのみ

そんなお得なモバイル保険ですが、どのように申し込みをしたらよいか?その申し込み方法は?→WEBから簡単に申し込みができ、必要事項を入力して手続きするだけです。

具体的には、重要事項の同意やお客様情報を入力します。

そして、補償対象とするモバイル端末情報の入力と、その端末の写真も必要となってくるので、端末の写真のアップロードも必要になります。

支払いはクレジットカードになるので、カード情報も入力すれば完了です。
申し込み完了日の翌営業日に審査が開始され、無事通ればメールが届き契約完了です。

WEBだけで全て完結するので、とても簡単。

 

↓公式サイトのリンクを貼っておきますので、よろしければ是非こちらから申し込み下さい。申し込み手順も詳しく載っています。

 

モバイル保険公式サイト

修理の際の保険金の申請方法は?修理に出して必要書類を取得したら、マイページから簡単に保険金請求できます

では実際に事故が起きてモバイル端末が壊れてしまった時の申請方法はどうすればよいか?これもマイページから簡単に申請することができます。

まず、モバイル端末を修理に出し、必要書類を取得します。
必要書類を取得したら、マイページから保険金の請求手続きをするだけ。

審査の後、後日指定口座に保険金が入金されます。

保険金請求というと面倒で手間がかかるイメージがありますが、さくら少額のモバイル保険は、そのような面倒な手続きはなく簡単に申請できるので、もし事故が起きても安心ですね。

さくら少額短期保険株式会社と提携している修理店(リペアパートナー)ならキャッシュレスも可能

さくら少額短期保険株式会社と提携している修理店(リペアパートナー)であれば、キャッシュレスで修理も可能です。

ちなみに「キャッシュレス決済」ではなく、「キャッシュレス」です。(^^;
つまり、その場でお金の支払いをする必要がありません。

通常なら一度お金を立て替えて後で保険金が振り込まれるという流れですが、修理費用が高額であった場合、立て替えるのも大変という方もいらっしゃるでしょう。

リペアパートナーなら、お金を支払わなくてもそのまま保険を使用して修理ができてしまいます。

その申請方法は、モバイル保険のマイページにログインし、キャッシュレスリペアから、修理店を検索し、申請と来店予約をするだけです。

あとはお店に行き、受付をして壊れたモバイル端末の修理をしてもらって完了します。

キャッシュレスリペアの申請をしておけば、当日お店でお金を支払わなくても、保険を使って修理してもらえるのは魅力的ですよね。

モバイル保険を利用する上での注意点。修理不能となった場合の保証金や副端末の保証金は低めなこと。紛失やバッテリー交換は対象外

 

では最後に、申し込み、申請する上での注意点についてもお話したいと思います。

まず、主端末と副端末でおりる保険金に違いがあること。
3台とも最大10万円の保険金が出るわけではないので注意して下さい。

そのため、高額な端末を主端末にして、比較的安いサブの機種を副端末に登録するのがおすすめです。

・主端末(修理可能時の保険金)⇨ 年間最大100,000円

・主端末(修理不可能時の保険金)⇨ 25,000円、または登録端末の購入代金の低い方

・副端末(修理可能時の保険金)⇨ 30,000円(2台合計)

・副端末(修理不可能時の保険金)⇨ 7,500円、または登録端末の購入代金の低い方

その他には、紛失、技適マークがない端末、root化や脱獄してある端末、バッテリー交換、日本国外での故障は対象外となっています。

さらに、加入は端末購入から1年以内であること(キャリアの保証サービスに加入していた際は1年以降でも可)、中古端末は販売店の保証が3ヶ月以上あることが条件になります。

また、修理中の代替機などもありませんので、注意して下さい。

 

以上、今回はさくら少額短期保険株式会社の「モバイル保険」についてお伝えしました。

注意点がいくつかあるとはいえ、月額700円で3台まで保証してくれるのは魅力的ですよね。

WEBから簡単に申し込みや保険金請求の申請ができるので簡単でおすすめです。
それでは。

モバイル保険公式サイト

今回のまとめ

・モバイル保険は、月額700円でモバイル端末(ノートパソコン、タブレット、ゲーム機など)3台まで保証される(最大10万円)

・1台当たりはわずか234円で保障内容も幅広い(外装破損、損壊、水濡れ全損、故障、盗難)

・さくら少額のモバイル保険は、家族のスマホも対象にできる

・携帯キャリアやアップルケアよりも低額で補償を受けられる

・機種変やMNPしてもマイページから登録を変更するだけで、新たに入り直す必要はない

・WEBで簡単に申し込みや保険金の申請が可能

・提携している修理店(リペアパートナー)なら、キャッシュレス可能(キャッシュレス決済ではない)

・修理不能となった場合の保証金や、副端末の保証金は低め