固定費

自動車保険に付帯できる弁護士特約は、もらい事故にあった際に役立ち、付けていて損はない特約

こんにちは、マッピーです。

今回は、自動車を所有している方にとって気になるであろう自動車保険についてのお話です。

普段の生活の足として欠かせない自動車。

都市部に住んでいる方は所有していない方もまだまだ多いと思いますが、所有している方であれば、ほとんどの方は任意保険に入っていると思います。

車は金食い虫、手放すだけで年間34万円も節約!車なしで生活する方法も解説車が金食い虫と言われる主な理由は高額な維持費。車を所有した方が良い方、手放した方が良い方とは?また、車がなくても生活できる方法や、どうしても必要な場合の対策も解説。...

当たり前のように加入している任意保険ですが、補償内容についてキチンと理解されている方はどれくらいいるでしょうか?

中には昔入ったまま継続更新だけしていて、補償内容についてはあまり理解していないという方もいるでしょう。

対人対物については、相手に対する賠償のためほとんどの方が認識していると思います。

しかし、もらい事故にあった場合はどうでしょうか?

「もらい事故であろうと何だろうと、事故であれば保険会社に連絡すれば保険が使え、いつでも対応してもらえる」そんなふうに思っていませんか?

もらい事故のような被害事故に限っていえば、必ずしもそうではなくご自身で相手と交渉する必要があります。

被害事故とは、例えば「赤信号停止中に追突された」「無人駐車中に相手車にぶつけられた」などが該当すると思われます。(自動車保険の専門家ではないので断言はできませんが)

そこで今回は被害事故にあった場合、自動車保険は使えないのか、どうしたらよいのか、といったことについてお話したいと思います。

少しでも興味を持った方は、是非最後までお付き合い下さい。

自動車保険は、100対0の被害事故にあった場合は基本的に使えない!

先ほども少しお話した通り、加入している自動車保険は、100対0の完全な被害事故の場合は基本的に使えません。

基本的にご自身で相手や相手の保険会社と交渉することになります。

せっかく保険に加入していても、相手車から追突されたりなどの被害にあったとしたら、残念ながらその保険は使えないのです。

それは何故か?

保険は過失割合がある場合に限って初めて使えるものなので、もらい事故のようなこちらに一切過失割合がなければ、保険会社としても何もできないためです。

いくら自分が安全運転をしていて気をつけていても、公道を走る以上は様々な車に遭遇します。

偶然もらい事故にあい、相手の保険会社と交渉しなければいけなくなったり、最悪、相手が無保険で賠償してくれなかったりしたら恐いですよね。

相手の保険会社も、相手側が有利になるよう話を進めて来る可能性もあります。

無保険といっても任意保険が無保険という意味で、自賠責保険(別名:強制保険)については全ての自動車で加入義務があり、加入していなければ公道は走れません。

自賠責は対物は保証されず最低限の対人のみのため十分とは言えず、多くの方が任意保険に加入している状況にあります。

弁護士費用特約を使えば、被害事故でも弁護士が相談に乗ってくれたり相手と交渉もしてくれる

では、もらい事故に遭った場合どうしたらよいのでしょうか?

相手の保険会社と交渉なんてできない、何とかして欲しいと思うのが普通かと思います。

そこで登場するのが「弁護士費用特約」です。

この特約が付いていれば、被害事故等にあった際に弁護士に相談したり、弁護士が相手や相手の保険会社と交渉をしてくれたりなどの弁護士費用について、ご自身が契約している保険会社が負担してくれます。(弁護士費用は上限あり、保険会社によって異なります)

例えば、相手の保険会社からの話が納得できない場合、弁護士に相談し、場合によってはそのまま弁護士に依頼して弁護士が相手の保険会社と交渉してくれるのです。

簡単にまとめると、交通事故に関する相談や相手への交渉など、弁護士に依頼した場合、特約でその費用が出るということです。

また、交通事故に遭い自動車保険を使うと通常は等級が下がり、翌年度から保険料が上がりますが、弁護士費用特約は「特約」になるため、いくら使っても等級は一切下がりません。

「特約」と付くものは使っても等級に影響はしないので、是非覚えておくと今後何かの役に立つかも?

ちなみに以前にお話した125cc以下のバイクに付帯できるファミリーバイク特約も、同じく「特約」となるため、交通事故に遭い使っても等級は一切下がりません。

125ccクラスの小型スクーター(原付2種)は、安くて速い便利な移動手段今回はバイクについての内容です。 「バイク?お金と何の関係が?」と思われる方もいるでしょう。 これからオススメする、原付2種...

ちなみにこの弁護士費用特約、付けるといくらかかるのかと言うと、ネット保険などの安い保険会社でもこの特約を付けるだけで最低数千円は上がりますが、それだけのメリットはありますよ。

弁護士費用特約がなくても、相談に乗ってくれる保険会社もある

では、弁護士費用特約を付けておらず、もらい事故などの被害に遭った場合、一体どうしたらよいでしょうか?

被害事故の場合は基本的に使えないとお話しましたが、保険会社によっては被害相談に乗ってくれることもあります。

もちろん「相談」なので保険を使ったり、相手や相手の保険会社と交渉をしてくれる訳ではありませんが、担当者がついて相手とはどのように対応していけばよいか、気を付けるポイントはあるか、などのアドバイスがもらえる可能性があります。

全ての保険会社がこのように対応してくれるとは限りませんが、被害事故にあったらまずは保険会社に連絡してみましょう!

自動車事故なんてそこまで頻繁に遭うわけではありませんから、皆さん不安になりますよね。

そんな時、保険会社からアドバイスがもらえるだけでも心強いかと思います。

結論:もらい事故も多いので、保険料は上がるが付けていて損はない

では最後にこの弁護士費用特約は付けた方がよいか?

保険料が最低でも数千円は上がるので考えてしまいますが、不安なら付けていて損はないでしょう。

もらい事故にあった場合でも、弁護士に相談したり相手と交渉してくれる費用を等級を下げずに使えるのですから、付帯するメリットは大きいです。

ただ、いくら保険料が上がるかは保険会社や等級などによっても異なると思うので、ご自身の加入している保険会社に確認してみてください。

ちなみに管理人のマッピーは維持費が高額のため自動車は所有していませんが、バイクは所有しています。

加入しているのはネット保険のチューリッヒのバイク保険ですが、この保険会社で弁護士費用特約を付けた場合、年4,000円上がることが確認できました。

このくらいの費用であれば付けるメリットは大きいのではないでしょうか。

以上、今回は自動車保険の弁護士費用特約についてお話しました。

もらい事故に遭った等の際に大きな効果を発揮するこの特約、是非一度検討してみてください。

それでは。

今回のまとめ

・自動車保険は100対0の被害事故の場合は使えず、基本的に自分で相手等と交渉する必要がある

・弁護士費用特約を付ければ被害事故でも、弁護士と相談したり相手と交渉してくれる費用を負担してくれ使っても等級は下がらない

・弁護士費用特約を付けると保険料が数千円から万単位の金額が上がる

・特約は使っても等級に影響しないため、保険料が上がることはない

・弁護士費用特約を付けていなくても、保険会社によっては担当者がついて被害事故の相談に乗ってくれる場合がある