固定費

節約するならまずは固定費から、固定費削減は継続して節約できるため家計にメリット大

今回は、節約するにはまず固定費の削減から、という内容です。

「節約したいけど何から始めていいのかわからない」「食費を抑えるために1円でも安いお店で買うようにしている」「効果的な節約方法を知りたい」

このように考えている方も多いのではないでしょうか?

節約するに当たり一番効果的なのは固定費の削減です。

何故なら、固定費は一度削れば継続的なため効果は抜群だからです。

今回は、どの固定費を見直したら良いのか具体的にお伝えしたいと思い記事にしました。

人によっては教育費やローンなど支払いがある方もいると思いますが、今回はほとんどの方が支払っている固定費のみに絞っています。

どれも難しいものではないので、是非一度参考にしてみてください。

固定費と変動費の違いを知ろう!

まず固定費と変動費の違いについてです。

わかっているようで実はちゃんと理解していないかもしれせん。

固定費とは、家賃(住宅ローン)やスマホなどの通信費、光熱費などの毎月必ず支払いしなければいけない費用のことを言います。

賃貸に住んでいる方は毎月決まった家賃がかかりますし、持ち家でも住宅ローンが残っていれば毎月返済が必要で、いつも使っているスマホの料金も毎月かかり、電気ガス水道などの光熱費も生きていく上で必ず支払いが必要なものです。

光熱費やスマホ代は、月によって金額に多少の変動はあるでしょうが、定期的に出ていくお金ということに変わりありません。

続いて変動費についてです。

変動費とは、食費や日用品、交際費、医療費などの毎月決まってはいないけれど、その時によって支払いがあったりなかったり、または金額が変動する費用のことです。

食費は毎月必ずかかるものですが、例えば作るメニューによって食材は変わるので費用も変わりますし、交際費も遊びに行く場所によって変わる一方、行かなければ一切かかりません。

医療費も病院に行かない月があれば、かからないものです。

ここで挙げたのはほんの一例ですが、このようなものが変動費になります。

しかし、変動費を削ってしまうと大きなストレスになったり、たとえ一度節約したとしてもそれを毎月続けていかなければいけないため大変です。

一方、固定費であれば一度見直しをすれば効果は継続的に続くため、実践する価値は高くオススメできる節約方法になります。

スマホは格安SIMに変更すれば月数千円の節約になる

固定費の中で真っ先に見直しを行いたいのは、スマホなどの通信費です。

大手キャリアを使っている方は、格安SIMに変更するだけで料金はかなり下げられます。

何故なら比較的簡単に実行でき、これだけで毎月数千円の節約が見込めるためです。
年間にすると数万円規模にもなります。

最近は大手キャリアも以前に比べると大幅に安くなりましたが、格安SIMはさらに安くなっています。

例えば、NTTドコモのahamoは2,970円(20GB、国内通話5分無料)、auのpovoは2,728円(20GB、通話オプションは別途)、ソフトバンクのLINEMOは2,728円(20GB、通話オプションは別途)です。

一方、格安SIMであれば楽天モバイルは0円~3,278円、nuroモバイルなら792円~1,485円、IIjmioなら858円~2,068円です。

ヘビーユーザーでなければデータ通信料20GBも不要かと思われますので、格安SIMなら自分が必要なデータプランを選んでさらに料金を下げられます。

↓主に利用されている方が多いデータ容量3GB〜5GBでの格安SIMの料金を参考に載せておきます。

・3GB → 楽天モバイル1,078円、nuroモバイル792円

・4GB → IJmio1,078円

・5GB → nuroモバイル990円

大手キャリア、格安SIMともに全て税込みで価格で、格安SIMは音声SIMの価格です。

格安SIMであれば、なんとここまで料金が安くなります。

また、楽天モバイルに限ってはデータ通信1GBまでとRakuten Linkアプリを使った通話は完全に無料で利用できるため、サブスマホとしても十分に使えるので契約しない手はないでしょう。

格安SIMのデメリットは、キャリアメールが使えないことと、大手キャリアに比べるとお昼や夜間など混雑する時間帯は通信速度が低下するなどありますが、それ以上に料金が安くなるメリットが大きいため、固定費の中でもまずは手を付けたい項目です。

格安SIMに乗り換えよう!大手キャリアから変更で毎月数千円の節約に!今の時代、ほぼ必須のスマートフォン、皆さん、どちらの会社を利用していますか? ドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアを使って...
楽天モバイルは、1GBデータ通信+かけ放題で基本料金0円!他社からの乗り換えもオススメこんにちは、マッピーです。 今回は、携帯キャリアの楽天モバイルについてのお話です。 楽天モバイルは、元々はドコモやauから通...
楽天モバイルを1年弱使ってみた感想、弱点は?レポートしてみましたこのブログでは、以前に格安SIMに変更して携帯料金を安くしよう、そして、楽天モバイルは使い方次第では無料で利用できるのでオススメ、という...

 

電力会社を乗り換えて電気代を節約する

2016年4月より、電力自由化により好きな電力会社を選んで契約できるようになりました。

都市ガスについても2017年4月より自由化され、こちらもお好きな会社を選べるようになりました。

それによって現在の料金より安くできる可能性があります。

手続きも難しいものではなく、乗り換え先の会社で新規申し込みをするだけで手続きは完了します。(工事も不要で約3週間ほどで乗り換えも完了)

また、乗り換え前の会社の解約手続きもする必要はないためとっても簡単。

具体的には、毎月の電気使用量と金額を確認し、電力会社を乗り換えたらいくら安くなるのかシミュレーションしてみましょう。

その後に乗り換え先の会社を決め申込みをすればOKです。

電力会社を乗り換えれば大体月1,000円前後の節約となり、年間にすると12,000円くらいにはなるため、固定費削減としては大きな効果となります。

そして電力会社を乗り換えたからといって、急に電気が点かないなどの品質が落ちるわけではないため、一度乗り換えてしまえば後はずっと効果は継続されるのです。

そのため、電力会社の乗り換えもオススメな固定費削減の1つとなります。

https://aimforearlyretirement.com/electric-bill/

住居費は、賃貸の方なら安い物件に引っ越すか値下げ交渉をしてみる

日本の住宅は基本的に古くなればなるほど家の価値は下がります。そのため、家賃についてもそれだけ一緒に下がる可能性があります。

家賃を交渉するポイントは、現在住んでいる部屋の家賃相場を調べて「現在の相場の○円にしてください」「下げてくれたらもっと長く住みたい」「下げてくれないなら更新もしません」などと交渉してみましょう。

交渉時期は基本的にいつでも可能ですが、更新時期が近いタイミングがオススメ。

大家さんももしかすると退去されるくらいなら、長く住んでもらいたいと相談に応じてくれる可能性があります。

まずは管理会社へ連絡してみて、動いてくれないようなら直接大家さんに連絡してみると良いかもしれません。

また、現在の家賃が手取り収入に対して25%以上かかっている場合など、収入に対して明らかに家賃の占める割合が高い場合は、思い切って引っ越しすることも検討してみましょう。

家賃は郊外に行くほど安くなります。

また、急行や快速が停まらない駅、駅から徒歩10分以上かかる、築年数の古い物件などであれば、より安い物件が見つかる可能性が高くなるため、自分に合った物件を探してみると良いでしょう。

生命保険は見直しをして、不要なら解約も検討する

次は生命保険についてです。

「なんとなく不安だから保険に入っている」「病気になった時に困りそうだから入っている」などの理由で入っている方も多いのではないでしょうか?

そして、生命保険料だけで毎月万単位のお金を支払っている方もいるでしょう。

結論から言うと、生命保険は万が一自分が死亡してしまった場合、生活に困る家族がいる場合は必要になりますが、そうでなければ基本的に不要です。

何故なら、日本の社会保険で多くの内容はカバーできるからです。

日本は国民皆保険であり、基本的に全員が加入するようになっています。(会社員であれば健康保険、自営業者なら国民健康保険、高齢者は後期高齢者医療制度です)

医療費は原則3割負担ですが、医療費が高額になった場合「高額療養費制度」で1ヶ月の自己負担金額が大幅に軽減されます。

例えば、標準報酬月額が26万円以下の方の場合、1ヶ月の医療費が100万円かかったとして3割の30万円ではなく、57,600円で済むのです。

日本の公的保険はこれだけ優秀!!民間の保険は見直しをして保険料を節約しよう!生命保険、医療保険、火災保険、自動車保険など、様々な民間の保険がありますが、ご自身の入っている保険内容をしっかり把握している方は少ないの...

また、会社員が加入している健康保険であれば病気や怪我で仕事に行くことができない日が連続して3日以上続いた場合、4日目より最大1年6ヶ月までの期間、おおよそ給料の2/3が支給されます。(傷病手当金)

出産のために会社を休んだ時は出産手当金、病気や怪我により生活や仕事が制限されるようになった場合は、障害年金(障害の程度により1〜3級まであり)、国民年金や厚生年金加入者が亡くなった時に、その方によって生計を維持されていた遺族に支給される遺族年金もあります。

そして、万が一失業した場合は、会社員の方であれば加入している雇用保険の失業給付があります。

離職日以前2年間に被保険者期間が通算12ヶ月以上あり、ハローワークに求職の申込みをすれば、働く意思と能力があって職業に就くことができない状態であれば条件はクリアです。

有休を使うと損!?病気やケガで長期間会社を休んでも安心な傷病手当金とは?会社員の皆さんは、病気やケガで会社を休んだことはありませんか? 「体調が悪いので1日だけ休んだ」「ケガをしたので1週間程休みをもら...
雇用保険は失業給付だけではない、仕事が決まればお金がもらえる再就職手当とは?皆さん、会社を辞めたり解雇されてしまった場合、次の仕事に就くまでの間、加入していた雇用保険から失業給付が出ることはご存知でしょうか? ...

このように国の社会保険には手厚い保障があるため、民間の保険に入る必要はほとんどないのです。

もし必要であるとすれば社会保険でも足りない部分、必要な保障だけ民間の保険に加入すればよく、そうすることで無駄な保険料を節約できますよ。

火災保険や自動車保険は、ダイレクト型のネット保険が安い!

火災保険や自動車保険(自動車を所有されている方のみ)はネットで入れるダイレクト型の保険が安くてオススメです。

火災保険も自動車保険も代理店を経由する「代理店型」と「ダイレクト型」があり、代理店型は代理店を経由して契約するため保険料も高くなる一方、ダイレクト型については代理店を経由しないため、手数料や人件費など無駄な経費がかからない分、保険料を安くできるのです。

ダイレクト型はネットなどで契約者が保険会社と直接契約しますが、保険料を下げたいならダイレクト型の保険に限ります。

例えば賃貸の方でしたら、不動産仲介業者から指定された火災保険にそのまま入っている場合があり、2年間でおおよそ20,000円ほど取られることが多いです。

この20,000円という金額、保険料に業者の手数料がかなり入っているボッタクリのような火災保険であり、内容も特に良くはないことが多いので早めに乗り換えることをオススメします。

管理会社によっては自社指定の火災保険でないとダメと言われる場合がありますが、法的には業者指定の保険に入る必要はなく、その場合はしっかり交渉してください。

例えば、管理人のマッピーも現在賃貸住まいですが、チューリッヒの「ミニケア賃貸保険」なら年間で3,610円からとかなり安く、この料金で借家人賠償責任や個人賠償責任もそれぞれ1,000万円まで補償が付いています。

借家人賠償責任とは、不注意な事故で部屋を破損させてしまい、大家さんに対して損害賠償責任を負ってしまった場合に支払われるもので、個人賠償責任は、普段の日常生活上で、他人の物を壊したり怪我させてしまった場合に賠償してくれるものです。

自動車保険についても、チューリッヒやアクサダイレクト、ソニー損保など、たくさんの会社があり、ダイレクト型といっても会社により保険料は異なりますので、見積もりを取って比較してみるとよいでしょう。


やってはいけない固定費削減方法はコレ!

最後に固定費削減でやってはいけない節約方法についてもお伝えします。

それは我慢をしたり、必要な保険に加入しないということ。

例えば、電気代を節約したいがために、暑いのにエアコンをつけるのを我慢したり、水道代を節約したいから必要な水の量を減らしたり、寒いのにお風呂の温度を低めにしたりなどです。

また、電源プラグを定期的に抜くなどするものも、手間がかかる割にほとんど電気代は変わらないのでやめた方がいいでしょう。

このように我慢をして節約してもストレスばかり溜まってしまい良い結果にならないので、我慢して節約はやめましょう。

また、保険料がもったいないからといって自動車保険や火災保険などの必要な保険に入らないのもオススメできません。

自動車保険は万が一の事故のために必ず加入は必要ですし、火災保険も現在増えている自然災害などのリスクに備えることができるので、できれば入っておいた方がよいです。

賃貸の方なら万が一の時に大家さんに賠償も必要ですしね。

 

以上、今回は固定費削減についての内容でした。

ここで挙げたのはほんの一部ですが、まだ実践されていない方は今後の参考にしてみてください。

それでは。

今回のまとめ

・固定費は毎月必ず支払いが必要なもので、変動費は毎月決まっていないがその時によって支払いがあったり金額が変動するもの

・スマホは格安SIMにすると数千円節約できる

・電力会社を乗り換えると1ヶ月約1,000円前後電気代が安くできる可能性がある

・家賃が手取り額の25%以上など高額な場合は、値下げ交渉するか安い物件に引っ越しを検討してみる

・生命保険は見直すか解約を検討する

・火災保険や自動車保険はネットで契約できるダイレクト型が安い

・我慢して節約するとストレスの原因となり、また必要な保険に入らないのもNG