こちらでは、「誰でもすぐわかる!!マネー入門 〜早期リタイアへの道〜」のブログ内で紹介したオススメのサービスを一覧でまとめています。
「どのサービスを使おうか悩んでいる」「前に見たあのオススメの記事はどこだっけ?」という方に、当ブログでオススメのサービスをまとめてみました。
迷った方は、是非こちらのサービスを検討してみてください。
キャッシュレス決済
クレジットカード
楽天カード
年会費無料・基本還元率1%・楽天市場ではポイント3倍など、楽天ポイントがガンガン貯まる。貯まったポイントは、楽天ペイや楽天ポイントとしての利用、モバイルSuicaチャージ、楽天カードの請求代金の充当や楽天証券での投信の購入にも利用できるなど使い道も豊富。
エポスゴールドカード
通常年会費5,000円(インビテーション、または年間50万円以上で永年無料)・基本還元率0.5%・選べるポイントアップショップで3つまでポイント3倍・年間50万以上または100万以上利用でボーナスポイント付与・各種優待サービス・海外旅行障害保険自動付帯。
ビックカメラSuicaカード
年1利用で年会費無料・基本還元率1%・モバイルSuicaチャージで1.5%還元・ビックカメラのポイントカードも付帯・海外旅行障害保険自動付帯。
モバイルSuicaにチャージで利用し、基本買い物をSuicaを使えば電車に乗るときも普段の買い物も全て1.5%還元で利用できる。
マネックスカード
年1利用で年会費無料・基本還元率1%・マネックス証券で投信積立で1.1%還元・貯まったポイントはPontaポイントやdポイントなど様々なポイントへ交換可能。
また、ANA JCBプリペイドカードのチャージにも利用でき、チャージ時に1%、プリカ利用時に0.5%還元とポイント二重取り1.5%還元も実現可能。
アプラスG・O・Gカード
G・O・GでPCやスマホ、タブレットなどの修理代金が20~50%OFFになる。カードの年会費は初年度無料。年間21万のサポート実績と全国に300以上の拠点があるため安心して利用できる。
リクルートカード
年会費無料・基本還元率1.2%・モバイルSuicaや楽天Edyなどの電子マネーチャージにもポイント付与・国内海外旅行傷害保険、ショッピング保険付帯・貯まったポイントはリクルート系のサービスやPontaポイントへ交換可能。
イオンカードセレクトミニオンズ
年会費無料・基本還元率0.5%・イオンシネマの映画がいつでも1,000円・イオングループでの利用で割引や特典があり・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの利用がポイント10倍。
イオンや映画好きにはオススメの1枚。
デビットカード・プリペイドカード
楽天銀行デビットカード
年会費無料・基本還元率1%・審査不要で即発行。
デビットカードとしては最高クラスの1%還元で楽天ポイントがガンガン貯まる。クレカのようにあと払いが苦手な方にオススメ。
Kyash
年会費無料・基本還元率1%(クレカからチャージ分は0.2% )・発行手数料900円・クレカからチャージならポイント二重取り可能・残高の送金も可能・スマホでQUICPayとしても使える。
au PAYプリペイドカード
年会費無料・基本還元率0.5%・au PAY残高をMastercard加盟店でも利用できる。
クレカからチャージして利用すればポイント二重取りも可能。
ANA JCBプリペイドカード
年会費無料・基本還元率0.5%・スマホでQUICPayとしても使える。
そして、楽天ペイやd払いのQRコード決済に紐付け可能。
さらにマネックスカードを組み合わせすれば、ポイント二重取り1.5%還元を実現。
電子マネー・QRコード決済
Cポン
Cポンは、全国の飲食店や美容院、ホテル、ネットショップなどで、いつでも20%以上お得になるキャッシュレス決済。
PayPayのようなもので、2022年5月現在で加盟店は3,000以上にも上り、現在も増加中。
香港から上陸したサービスであり、今なら、登録するだけで500円分のCポン残高ももらえます。
また、紹介サービスもあり、1人紹介することにCポン残高ももらえます。
TOYOTA Wallet
自動車大手のトヨタが出しているスマホ決済用のアプリで、このアプリを通じて支払いをすると1%のポイントが付与されます。
トヨタの車を所有していなくても誰でも使え、クレジットカードからチャージすることで、ポイントの2重取りがも可能。
例:クレカのポイント1%+TOYOTA Wallet1%=合計2%還元
チャージした残高は、電子マネーiDやオンライン上でバーチャルカードとして、ネットショッピングなどで利用可能です。
例えばこのアプリを使えことにより、ネットショッピング、電子マネーiD、モバイルPASMOチャージ、全て2%還元を実現できます。
スマートフォン
格安SIM(MVNO)
楽天モバイル
楽天モバイルは、基本料1,078円でデータ通信3GBまでと、Rakuten Linkアプリを使った通話がし放題。契約時に楽天ポイントがもらえる特典もあり。また、いくらデータ通信を使っても最大月額3,278円と破格の安さ。
楽天市場でポイント還元率+1%、ダイヤモンド会員ならさらに+1%で合計+2%となるため、楽天市場でよく買い物される方にもオススメ。
nuroモバイル
音声通話付き3GBなら月額792円と激安。ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリア回線に対応。データ繰り越しや5GB以上のプランなら3ヶ月置きにデータ通信量プレゼントされるサービスもあり。
5GB以上であれば、LINEのデータ通信が通信量を消費しないデータフリーサービスもあり。
月額2,090円で20GBまでデータ通信可能なNEOプランLiteなど、低価格で大容量通信できる料金プランも用意されているため、ヘビーユーザーにもオススメ。
povo2.0(au)
基本料も契約手数料も0円。必要な時に使いたいサービスだけトッピングをして課金する。0円でも128kbpsでデータ通信使い放題で回線維持は可能。
また、特定のお店でau PAYのコード決済を使って買い物をするとデータ容量がもらえる、「ギガ活」を上手く活用することにより、無課金に近い状態で回線を維持できる。
格安SIMのように回線を借りて運用しているわけではない本家auがサービスを展開しているため、お昼時などの混雑時に大幅な速度低下も少なく、回線速度も比較的安定している。
LINEMO
本家ソフトバンクのサブブランドでありながら、3GBまで990円と激安。
回線を借りて運営している格安SIMと違い、回線速度が比較的安定しているのが特長。
また、LINEアプリは使い放題でノーカウントになるのも◎
合理的シンプル290プラン(日本通信)
月額わずか290円と破格の価格ながら、データ通信1GBまで可能な格安SIM。
1GBで足りなければ1GB+220円で追加でき、合計100GBまで追加可能。
3GB以下であれば最安プランとなる。
ライトユーザーで、とにかく安さだけを求める方にオススメ!
mineo
mineoは、平日12~13時以外は最大1.5Mbpsでデータ通信が使い放題になるプラン「マイそく」(月額990円)や、時間帯に関係なく最大1.5Mbpsでデータ通信が使い放題になるオプション「パケット放題Plus」(月額385円)など、他社にはないサービスが魅力。
他にもわからないことをQ&Aで他のユーザーに聞けるマイネ王、格安SIMにも関わらず全国に提携店舗200以上あるなどサービスも充実。
銀行
ネット銀行
楽天銀行
取引の度にポイント付与がされたり、アドバンストステージ以上であればATM手数料や振込手数料が複数回無料になるなど、楽天をメインで使われている方には必須のネット銀行。
また、楽天証券と連携すれば普通預金の金利がメガバンクの100倍となる0.1%にもなり、メインバンクとしても申し分なし。
SBJ銀行
口座開設さえすれば、誰でも無条件で、ATM手数料や振込手数料が複数回無料となる韓国法人の銀行。
また、普通預金プラスで、誰でも普通預金の金利が0.1%と非常に高金利となる。
マイナーな銀行のため、公共料金やクレジットカードの口座振替にはほぼ対応していないが、それ以外は文句なしのお得なネット銀行。
あおぞら銀行 BANK支店
最大の特長は、普通預金の金利が業界最大の0.2%であること。
楽天銀行やSBJ銀行の0.1%の2倍という高金利。
条件なしで誰でも0.2%の高金利が付くのは、あおぞら銀行BANK支店のみ。
とにかく高い金利を求めている方にオススメ。
みんなの銀行
通帳やキャッシュカードはなく、全てのサービスがスマホ1台で完結するネット銀行。
バーチャルデビットカードやQUICPayの利用も可能。
余計な持ち物を持たず、全てスマホだけで完結させたいスマホ世代の方にオススメ。
今なら口座開設で現金プレゼント中。
スキル
ファイナンシャル・プランニング技能士(資格)
社会保険、税金、不動産、資産運用など、お金の知識を広く浅く学べる資格。
特に3級は比較的難易度も低く、実生活で役立つマネースキルを身に付けられるので、誰にでもオススメできる。
次世代育成セミナー
本格的な起業に関することを無料で学べる。
4つの会社を立ち上げ、年商1億円を超える事業を次々と達成させた凄腕の方が講師を担当。
副業でも活かせるので、ビジネスの本質を学びたい方にオススメ。
Uber Eats ・出前館
ノルマやシフトなど一切なく、好きな日時にいつでも働けるフードデリバリーの業務委託サービス。もちろん服装も自由です。(出前館はキャップのみ指定あり)
1件あたり◯◯円といった形で報酬が支払われるため、隙間時間を使って稼ぐことができます。(報酬は時間、地域、
自転車(バイク)、配達バッグ、スマホさえ用意すれば誰でもすぐに収益化できるので、副業やサイドFIREにピッタリです。
Conoha WING
料金も安くて安定したサーバーが特長。
WINGパックは、レンタルサーバー+独自ドメインがセットとなった、長期利用の割引プランもあり。
かんたんセットアップを使えば、初心者でもすぐにブログを始められる。
ブログを始めようと考えている方にオススメのサーバーで、当ブログもこちらのサーバーを使っています。
社保サポ
フリーランス、個人事業主のための社会保険。
実質38,500円で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入できます。
また、国保と違い収入や扶養家族が増えても保険料が変わらないのが特長。
そのため、収入が増えるほど節約できる金額も増えていくので、本格的に個人事業主として活動していくなら、是非検討したい。
保険
自動車保険
保険スクエアbang! 自動車保険
複数の保険会社に一括で見積もりができる便利なサイト。
1社1社見積もりを出してもらうのとは違い手間が大幅に省けるだけでなく、どこが安いのか簡単に比較することができる。
自動車保険を検討しているなら、まずはチェックしたいサイト。
公共料金
電気
0円でんき
基本料0円で使った分だけの請求というシンプルな料金プラン。
旅行や長期出張が多い方はもちろん、契約アンペア数も多いため、電気使用量が多い方にもオススメ。
初期費用もかからないのでお得。
投資・資産運用
証券会社
楽天証券
手数料も業界最安であり、楽天ポイントで株や投資信託の購入もできる。
また、画面が見やすく初心者でもわかりやすい操作性が特長。
投資信託も100円から購入でき、楽天カードや楽天キャッシュを使った積立投資が人気の証券会社。
メインの証券会社としても十分活用できる。
LINE証券
LINEアプリから気軽にスタートでき、郵送のやり取りは不要で最短で翌営業日から取引を始められる。
投資信託は100円から購入でき、LINEポイントも使用可能。
画面も見やすく解説もあってわかりやすい。
まずは気軽に投資を始めてみたい初心者にオススメ。
マネックス証券
マネックスカードによる投信積立が1.1%という、業界最大クラスの還元率を誇るのが特長。
貯まったマネックスポイントは、Pontaポイントやdポイントなど主要共通ポイントへ交換できるため、使い勝手も抜群。
投資信託を保有しているだけで、ポイントももらえる。
投信積立をするのであれば、まずは検討したい証券会社。
社会保険
年金
付加年金
わずか月400円の保険料で、老後の年金を増やせる自営業のための国が用意している制度。
わずか2年で元が取れるため、フリーランスなどの自営業は入っていて損はない。
また、支払った付加保険料は社会保険料控除として全額所得控除の対象となるため、節税しながは老後の年金を増やせる。
旅行
バイク
ナビ用の防水スマホ
ツーリングや出前館などのフードデリバリーをするにはほぼ必須。
ナビ専用で使うならそこまで最新である必要はないため、最低限のスペックや防水対応、バッテリー容量などで選ぶとよい。
中古であれば1万円以下で買えるものも多いため、ナビ専用にはピッタリ。
楽天市場などで検索すると、たくさん出てくるので良さそうなのを選ぼう。
ZuttoRide Club
バイクに特化した盗難保険、ロードサービス。 ロードサービス網は全国で6,000店以上あり、最大搬送距離が無制限のプランも。
24時間レスキューセンターが対応。
最大300万円まで補償され、中古バイクもOK。
また、パーツ盗難や鍵穴イタズラ補償もあり。
国内4大バイクメーカーも認めたサービス。
旅行サイト
楽天トラベル
楽天トラベルは、観光やホテルの情報など、希望や用途に合わせて検索でき、オススメの観光情報などのコンテンツも充実。
楽天ポイントも貯まるため、楽天経済圏を利用されている方には特にオススメ。
トリップドットコム
トリップドットコムは、アジアに強く人気ホテルも安い。
また、カスタマーサービスに力を入れており、24時間365日日本語対応のコールセンターが対応してくれます。
さらにポイントプログラムも充実している、お得な旅行サイト。
節税
ふるさと納税
応援したい自治体に寄付することにより、寄付した金額の2,000円を超える分については、税金の還付や控除を受けられるお得な制度。
自己負担金2,000円で各自治体用意した返礼品をゲットできるため、使わない手はない。
また、クレジットカードで納付すればそのポイントも獲得可。
楽天ふるさと納税などで寄付すれば大量の楽天ポイントもゲットできるため、実質自己負担金なしで返礼品がもらえる。