✓本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、マッピーです。
「マネックスカードからau PAYへチャージしたいけど、できるのかわからない」
「チャージできたとしてもポイントは付くの?」
マネックスカードを使ってau PAYにチャージできるのか気になる方は、凄く多いのではないでしょうか?
結論からいうと、マネックスカードからau PAYへチャージはできません。
何故なら、au PAYのチャージに利用できるクレジットカードに、マネックスカードを発行している「アプラス」が対応していないからです。
残念ですが、実はマネックスカードを利用しなくても、高還元率でau PAYにチャージする方法や、逆にマネックスカードをより高還元率で使う方法があります。
これらの方法なら、ポイント2重取り3重取りでマネックスカードを使ったり、よりお得にau PAYにチャージできます。
高還元率でマネックスカードやau PAYを使いたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
マネックスカードからau PAYへチャージはできないが、高還元率を得られる方法は他にもあり
先程もお伝えした通り、マネックスカードからau PAYへチャージはできません。
au PAYの公式ホームページに、チャージ利用できるクレジットカード一覧に「アプラス」が載っていないためです。
※Mastercardとアメックスブランドのクレジットカードは、発行会社問わず利用可能です。
実際に筆者も試しましたが、下記のようにエラー表示となり、マネックスカードは登録できませんでした。
マネックスカードは通常利用でもポイント還元率1%と高いので、もしau PAYへチャージできればポイント2重取り1.5%還元を実現できただけに残念です。
しかし、諦めてはいけません。
実はマネックスカード以外にも、au PAYへチャージしてポイント2重取りする方法や、マネックスカードをより高還元率にして使う方法はまだまだあります。
その点についてこれから順番に解説していきます。
簡単にポイント2重取り!au PAYを最大2%還元で使う方法
まず初めに、マネックスカード以外のクレジットカードからau PAYへチャージする方法です。
このやり方であれば、ポイント2重取りをしてau PAYが使えます。
マネックスカードからチャージができなくても、他の高還元率クレジットカードを使えば簡単にポイント2重取り、マネックスカードと同程度の還元率が実現可能です。
Amazon Mastercard ⇒ au PAYチャージで1.5%還元
Amazonが三井住友カードと提携して発行しているクレジットカード。
通常ポイント還元率は1%ですが、Amazonでの利用が1.5〜2.5%と高いため、Amazonユーザーにはおすすめのカードです。
もちろん年会費は無料で、貯まったAmazonポイントはAmazonでの買い物に利用可能。
実はこちらのカードはau PAYチャージにも利用でき、1%のポイントも付与されます。
チャージ分の1%とau PAY利用の0.5%を合わせて、合計1.5%の高還元率になります。
【こんな方におすすめ!】
- Amazonをよく使うので、Amazonポイントに魅力を感じる
- コンビニでよく買い物をする(コンビニ利用で1.5%還元)
- 信頼性の高い銀行系のカードを使いたい
【こんな方はイマイチ】
- Amazonをあまり利用しないので、Amazonポイントに価値を感じない
- Amazon利用でAmazonカードと同等以上の高還元率カードを他に所持しているのでカードを増やしたくない(例:エポスゴールド、TOYOTA Walletなど)
PayPayカード(Mastercard) ⇨ au PAYチャージで1.5%還元
PayPayカード(旧Yahoo!JAPANカード)は、PayPayカードが発行しているクレジットカード。
PayPayチャージに利用できる唯一のクレジットカードのため、PayPayユーザーは持っていて損はない1枚です。
年会費無料で、通常ポイント還元率1%と高めなのでメインカードとしても活躍し、貯まったPayPayポイントは、そのままPayPay残高として使えます。
Mastercardブランドならau PAYにチャージでき、1%分のポイントが付与されるので、ポイント2重取り1.5%還元を実現できます。
【こんな方におすすめ!】
- 普段からPayPayをよく使う
- ヤフーショッピングやLOHACOでよく買い物をする
- MastercardブランドのPayPayカードを所有している
【こんな方はイマイチ】
- PayPayをあまり利用しない
- VISAかJCBブランドのPayPayカードを持っている(チャージ不可)
エポスゴールドカード ⇨ au PAYチャージで最大2%還元(年間100万円利用時)
エポスカードが発行しているゴールドカード。
通常年会費5,000円ですが、年間50万円以上の利用、またはノーマルカードからインビテーションをもらった場合は年会費は永年無料になります。
通常ポイント還元率は0.5%と低いものの、選べるポイントアップショップ(選3)と呼ばれるよく利用する店舗を最大3つまでポイント3倍にできるサービスや、年間100万円以上利用で10,000ポイント付与されるなど、大きな特長があります。
エポスゴールドカードもau PAYにチャージでポイントが付与されるため、ポイント2重通り可能ですが、年間100万円利用するとさらに+10,000ポイント(+1%分)付くので、au PAY利用0.5%+エポスゴールド1.5%=合計2%の高還元率に。
年間100万円達成が難しい場合、年間50万円利用でも2,500ポイント(+0.5%)がもらえるので、これならよりハードルは低くなります。(合計1.5%還元)
ちなみに貯まったエポスポイントは、ネット通販の利用請求に充当できたり、エポスVisaプリペイドカードにチャージしてVISAとして利用できるので現金に近い価値があります。
エポスゴールドカードを所有していてau PAYをよく使われる方に、おすすめの組み合わせです。
【こんな方におすすめ!】
- とにかく最大の高還元率を求めたい
- 選3利用などでエポスゴールドを使っていて、年間100万円利用は十分達成できる
- 既にエポスゴールドカードを所有している
【こんな方はイマイチ】
- エポスで年間50万円以上も利用しない
- ゴールドカードまでグレードアップさせる程の魅力を感じていない
三井住友カードゴールド(NL)Mastercardのみ ⇨ au PAYチャージで最大2%還元(年間100万円利用時)
三井住友カードが発行しているゴールドカード。
Mastercardブランドのみau PAYチャージに利用でき、もちろんポイント付与の対象です。
通常の還元率は0.5%と低めですが、年間100万円利用で10,000ポイント付与されるため、100万円利用での実質還元率は1.5%相当になります。
また、年会費は5,500円と通常のゴールド(11,000円)より安く、年間で100万円利用を達成すると年会費は永年無料となるため、発行するならゴールド(NL)がおすすめです。
どちらのゴールドカードも、対象のコンビニや飲食店(セブンイレブン、ローソン、マクドナルド、ガスト、サイゼリヤ、すき家、ドトールなど)でVisaのタッチ決済、またはMastercardコンタクトレスで支払うと5%という超還元率に。(スマホ決済なら7%還元)
SBI証券の投信積立にも利用でき、ポイント還元率は1%と高還元率。
年会費を無料にするには年間100万円の利用が必要ですが、公共料金や通常の支払いをこのカードですればそこまで難しくはありません。
持っていて損はない1枚です。
【こんな方におすすめ!】
- 対象のコンビニや飲食店をよく利用する
- SBI証券で投信積立をしている、または利用したい
- とにかく最大の高還元率を求めたい
【こんな方はイマイチ】
- 年間100万円利用は難しい
- 既にVISAブランドを所有していてカードを増やしたくない
【2023/4/1より】au PAYへチャージする場合の注意点
2023年4月1日より、従来は月間25万円までチャージできたau PAYへのクレジットカードからのチャージが月間5万円まで引き下げられています。
※au PAYカードからのチャージは従来通り月間25万円まで可能ですが、チャージ時のポイント付与はありません。
また、au PAY(請求書支払い)で得られるポイント還元も同時に廃止されているので、au PAYをメインに利用されている方は十分注意しましょう!
改定前 (2023/3/31まで) |
改定後 (2023/4/1より) |
|
au PAYへクレカチャージ | 月間25万円まで | 月間5万円まで |
au PAY 請求書支払い |
200円につき 1Pontaポイント |
ポイント還元なし |
ポイント3重取り!マネックスカードを最大2.5%還元にする方法
続いて、マネックスカードを高還元率で利用する方法についても解説します。
マネックスカードは通常利用でも1%と高い還元率を誇りますが、下記の組み合わせを行うとよりお得に利用できます。
ANA JCBプリペイドカードにチャージ ⇨ ポイント2重取り1.5%還元
ANA JCBプリペイドカードは、ANAとJCBが提携して発行しているチャージ式のプリペイドカード。
ANA JCBプリペイドカードにチャージすることにより、さらに+0.5%のポイントを獲得できます。
年会費も発行手数料も無料で、キャッシュバックコースなら自動で残高にチャージされるので、交換忘れなどでポイントが失効する心配もありません。
利用開始手数料が550円(税込)かかりますが、2023年3月31日までキャンペーン中のため現在は無料です。(キャンペーンは継続される可能性あり)
マネックスカードからANA JCBプリペイドカードにチャージで1%、ANA JCBプリペイドカード利用で0.5%付くので、合計1.5%還元になります。
ANA JCBプリペイドカードは、JCBカードとしての利用はもちろん、Androidでおサイフケータイ、Google Payに対応していればQUICPayとしての利用もできるので使い勝手抜群です。
また、ポイントは付きませんが、ANA JCBプリペイドカードからモバイルSuicaへのチャージもできるため、より幅広く使えます。
【こんな方におすすめ!】
- なるべく簡単な方法で大きな還元率を得たい
- QUICPayをよく使う
- ネット通販でよく利用する(ANA JCBプリカは3Dセキュア対応)
【こんな方はイマイチ】
- よく利用する店舗でJCBプリカやQUICPayが使えない
- ICチップ付きカードを使いたい(ANA JCBプリカはICチップなし)
Kyashにチャージ ⇨ ポイント2重取り1.2%還元
Kyashが発行するKyashカードはVISAブランドのプリペイドカード。
発行手数料が必要なのが欠点ですが、年会費無料でマネックスカードからチャージしてポイント2重取りできます。(チャージ分と合わせて合計1.2%還元)
クレジットカードからチャージしたKyash残高でKyashカードを利用した場合のポイント還元率は0.2%(月100ポイント付与まで)となっていますが、ICチップ付きで3Dセキュアにも対応しているので、ポイントよりも普段の使い勝手を重視する方に向いています。
残高を送金する機能や、利用上限額の設定、使わない時はロックできるなど、機能は盛り沢山。
【こんな方におすすめ!】
- 還元率よりも普段の使い勝手を重視したい(Kyashは、VISAブランド・ICチップ付き・3Dセキュア対応)
- スマホでお金の送金もしたい
- カードの上限額やロック機能など、自由にカスタマイズして使いたい
【こんな方はイマイチ】
- よりポイント還元率を重視したい
- 発行に手数料をかけたくない(Kyashカードは900円、KyashカードLiteは300円必要)
Kyashにチャージ ⇨ ANA Payへチャージ ⇨ トヨタウォレットへチャージ ⇨ ポイント3重取り2.5%還元
2024/1/25より、KyashからANA Payへのチャージはポイント付与対象外となりました。
また、2024/4/1以降はトヨタウォレット利用によるポイント付与は終了します。
こちらはKyashやANA Payを発行していて、さらに高還元率を実現する方法です。
トヨタウォレットとは、トヨタが出しているキャッシュレス決済用のアプリで、これ1つでアプリ内に登録した様々な決済サービスを利用できます。
トヨタウォレットは残高利用時に1%のキャッシュバックがあることで、ポイ活民にはお馴染みのアプリですね。
物理カードはなくバーチャルカードのためそのまま実店舗では利用できませんが、電子マネーiDの利用、モバイルSuicaチャージを使えば実店舗でも利用可能です。
もちろん、ネット通販などでMastercardとしても使えます。
トヨタウォレットへのチャージはVISAかMastercardのみのため、直接マネックスカードからチャージはできませんが、間にKyashを挟むことにより、トヨタウォレットへチャージが可能になります。
そして、さらに高還元率を求めたい場合は、ANA Payを使います。
KyashからANA Payへチャージし、ANA Payからトヨタウォレットへチャージでポイント3重取りも可能です。(2.5%還元)
この方法を使えば、マネックスカードを最大2.5%還元まで上げることが可能となります。
①マネックスカードからKyashへチャージ(1%)
⇩
②KyashからANA Payへチャージ(0.2%)※月100ポイントまで
⇩
③ANA Payからトヨタウォレットへチャージ(0.5%)
⇩
③トヨタウォレットを利用する(1%)※ネット通販・電子マネーiD・モバイルSuicaチャージなど)
合計2.5%還元(ポイント3重取り)
【こんな方におすすめ!】
- とにかく最大の還元率を求めたい
- モバイルSuica・電子マネーiD・ネット通販をよく使う
【こんな方はイマイチ】
- 手間をかけたくない
- たくさんのカードを管理するのが難しい
- ネットではなく、実店舗でカードをよく利用する
- ポイントはなるべく分散したくない
トヨタウォレットからモバイルSuicaやPASMOへのチャージは下記でも詳しく解説しているので、ぜひこちらもチェックしてください。
マネックスカードから直接モバイルSuicaへチャージしてもポイントは付与されます。
ただし、Suicaメインに利用されている方はトヨタウォレットを利用すれば還元率2倍以上にできるため、こちらの利用がおすすめです。
補足:マネックスカードの特徴
ここでは、補足としてマネックスカードの特徴についても解説します。
本記事を読んでいる方は既にマネックスカードを所有している、またはこれから作ろうか検討している方が多いと思われますので、既にご存知の方は飛ばしてもらえればと思います。
◎還元率1%!年1利用で年会費無料、即時出金サービスが月5回まで無料
マネックスカードは、基本スペックも高いです。
まずはその特長からお伝えしていきます。
まずポイント還元率は、基本は1%と十分な高還元率です。
また、550円(税込)の年会費がかかりますが、年間1回でもカードを利用すれば次の年会費は無料になります。
※初年度は利用に関わらず無料
そして、マネックス証券の即時出金サービス(1回330円税込)が月5回まで実質無料です。(後日、手数料分がキャッシュバックされます)
即時出金サービスとは、証券総合取引口座から即時に出金できるサービスです。
これだけの特典がありながら、年会費も実質無料で持てるのはお得ですね。
ちなみに国際ブランドはJCBのみとなりますが、国内で使うには問題ありません。
◎ポイントの使い道も豊富!Pontaポイントならau PAY残高へチャージ可能
貯まったマネックスポイントは、dポイント、Pontaポイント、Amazonギフト券、投資信託の買付、株式手数料への充当、グループ会社のコインチェックの仮想通貨などに交換できます。
特にPontaポイントへの交換と投資信託の買付がおすすめです。
何故なら、Pontaポイントはau PAY残高へチャージでき、au PAYとして使えるだけでなく、au PAYプリペイドカード(MasterCard)を発行すれば、ほぼクレカのように使えるからです。
au PAYプリペイドカードを発行するにはauユーザー以外はauじぶん銀行の開設が必要ですが、発行自体は無料なので、au PAYを利用されている方、Pontaポイントを貯めている方には特におすすめです。
また、マネックスポイントは投資信託の買付にも利用できるので、投信積立と合わせてポイント投資を行えばより大きな複利効果を得られますね。
◎積立投資でポイント還元率は驚異の1.1%!
マネックス証券でマネックスカードによる積立は1.1%ものポイントが付与されます。
他社クレカを使った投信積立では0.5%〜1%程のポイント還元率が多い中、1.1%という還元率は非常に優秀ですね!
例えば、毎月5万円積立した場合、年間にすると6600ポイントにもなるので、投信積立だけでガンガンポイントが貯まります。
【クレカの投信積立 ポイント還元率比較】
- マネックス証券+マネックスカード ⇨ 1.1%
- 楽天証券+楽天カード ⇨ 0.5%(代行手数料0.4%以上のファンドは1%)
- SBI証券+三井住友カード ⇨ ノーマル0.5%・ゴールド1%・プラチナ5%
- auカブコム証券+au PAYカード ⇨ 1%
×デメリットは、マネックス証券に口座がないと作れないこと、JCBブランドのみ
マネックスカードのデメリットについてもお伝えしたいと思います。
マネックスカードの申込みをするには、マネックス証券の証券総合取引口座の開設が必須であり、口座を持っていないと持つことができません。
マネックス証券で資産運用など考えておらず、ポイントだけを目的に使いたい方も必ずマネックス証券に口座を作る必要があります。
そのため、そういう方にとっては少し面倒かもしれませんが、証券口座の開設自体は無料でできるので、手間だけですね。
もう1つのデメリットは国際ブランドはJCBのみな点です。
Mastercardであれば直接au PAYへチャージ可能でしたが、残念ながらJCBのみとなっています。
ただ、国内で通常利用するには全く問題はありません。
マネックス証券はマネックスカードによる投信積立で1.1%還元になるなど、おすすめの証券会社なので、是非この機会に口座開設を検討してみてはいかがでしょうか?
証券口座の開設は完全無料でこちらから申込みできます。
まとめ:au PAYもマネックスカードも、様々な方法で高還元率で利用できる!!
以上、今回はマネックスカードからau PAYへチャージはできないが、その他のお得な方法を使ってau PAYにチャージするやり方、マネックスカードをより高還元率で利用する方法などについて解説しました。
au PAYはマネックスカード以外にも、AmazonカードやPayPayカードを使えば同程度の還元率でチャージでき、マネックスカードもANA JCBプリペイドカードやトヨタウォレットを使えば、ポイント2重〜4重取りでよりお得に利用できます。
以下の記事では、マネックスカードとファミペイを使った最大4%還元を実現する、さらにお得な方法についても解説しているので、「もっと高還元率を目指したい」という方は、ぜひこちらも読んでみてください。
・マネックスカードからau PAYへチャージはできないが、高還元率を得る方法は他にも様々な方法がある
・AmazonカードやPayPayカードからau PAYへチャージなら1%ポイントが付き、マネックスカードからのチャージと同程度の還元率になる
・ANA JCBプリペイドカード、Kyash、ANA Payを使えば、ポイント2重〜3重取りができ、マネックスカードを1%〜1.5%還元まで上げられる
・マネックスカードは基本還元率1%と高く、ポイントの使い道も豊富で投信積立では1.1%還元とトップクラスの還元率を誇る